認定NPO法人 千葉県東葛地区・生と死を考える会
自他のいのちの完成を目標に、生と死をめぐる諸問題を広く市民に投げかけ、相互の対話を促進することで、豊かな社会づくりに寄与します。
特定非営利活動法人 6時の公共
NPO法人6時の公共は「自分たちのまちは自分たちでつくる」社会の実現を目指して、市民・地方議会議員・自治体職員の間の学びの「翻訳者」、対話の「媒介人」となり、信頼関係でつながった多くの“まちづくりのプレイヤー”を育てていくための学習会活動や教材作成普及、意識の啓発活動を行っています。
認定NPO法人 地域精神保健福祉機構
2006(平成18)年9月に活動を開始し、2007年1月26日に法人化した団体です。精神障害の当事者・家族および専門職を対象とした情報提供、科学的根拠に基づく教育や支援プログラムの実践・普及などの活動を行っています。精神障害をもつ人たちがあたりまえに生きていくことのできる社会の実現をめざしています。
公益社団法人 千葉犯罪被害者支援センター
交通事故や事件にあわれた被害者や遺族・家族が受けるダメージは想像を超え、精一杯努力をしつつも、孤立し苦しい思いをしておられるのが現状です。 被害者等が抱える様々なニーズに、適切かつ継続的に諸々の支援活動を行っております。 また、被害者に対して地域社会の理解と配慮、そして協力が何よりも必要であることから、被害者の尊厳が守られる社会作りを目指し、千葉県民に対して広く広報啓発活動を行っております。
特定非営利活動法人 犬と猫のためのライフボート
保健所で殺処分されるはずだった犬と猫を施設で保護し、新しい飼い主を探すことで命を助ける活動を行う団体です。年間1,000頭以上、20年の活動を通して累計2万頭以上の救命実績があります。