特定非営利活動法人 very50
『"自立した優しい挑戦者"を育成し、世界をオモシロク変えていく』をミッションとして、個人、企業、学校、地域など、様々なプレーヤーを対象としたプロジェクト型教育プログラムを提供しています。
特定非営利活動法人 ファミリーハウス
「ファミリーハウス」は、小児がんや心臓病など小児の難病治療のために、遠方の自宅を離れて上京する子どもと家族が「病院近くの第二のわが家」として過ごせる場所を運営しています。また、ファミリーハウスの全国的な普及および質の向上にも取り組んでいます。
公益財団法人 動物臨床医学研究所(人と動物の会)
「人と動物の会」とは? 人と動物のより良い共存・共生をめざして ~今こそ助けよう大切な命~ を使命とし、動物の遺棄、殺処分ゼロを目指し活動を展開しています。 「人と動物の会」は、公益財団法人動物臨床医学研究所の内に2011年に発足しました。動物保護施設「人と動物の未来センター・アミティエ」を鳥取県倉吉市に開設し、現在、鳥取県と連携して保健所で処分される運命の犬や猫の引き受けをしています。
公益財団法人 日本郵趣協会
◆目的:日本及び世界各国の郵便切手類の歴史及び郵便制度の研究(以下「郵趣」という)を通して、郵便切手文化の向上発展に資するとともに未来に継承していき、もって心豊かな潤いのある社会創造に寄与することを目的とします。 ◆事業内容:郵趣に関する普及啓発、展覧会、学術調査研究等を通して文化振興に寄与する事業
公益財団法人 新国立劇場運営財団
新国立劇場は、オペラ、バレエ、ダンス、演劇等の現代舞台芸術を公演するための劇場として、平成9年10月、オープンしました。この劇場には、オペラ劇場、中劇場、小劇場の三つがあり、多彩な舞台転換を可能とするなど最新の技術を駆使した設備が備えられ、世界水準の公演を国内外で上演しています。施設内には情報センターが設けられており、情報コーナー、図書閲覧室、ビデオブースが一般の方々に利用されています。
特定非営利活動法人 ホームスタート・ジャパン
「全ての親が子どもによりよき人生のスタートを提供できるよう、そのために必要な支援を得ることができる社会」の実現をホームスタート・ジャパンは目指しています。
公益財団法人 全国青少年教化協議会
全国青少年教化協議会(略称・全青協)は、仏教教団60余宗派と関連企業が協力し、青少年の豊かな生活と未来を願い1962年に結成(翌1963年設立認可)された公益財団法人です。「仏教子ども会・日曜学校」の推進をはじめ、子どものころから仏教に親しみ、世の中の移り変わりに押し流されることのないその教えによって、たくましい心をもった人間に育ってほしいという願いから、諸事業を展開しています。
特定非営利活動法人 ねこけん
ねこけんでは、殺処分「0」を目指し、飼い主の居ない猫達のTNRをメインに、 猫の保護・里親探し・猫に関する相談対応等で殺される命を救う活動をしています。 動物は、純粋な生き物です。 人間を助け、共に暮らして行く仲間です。 しかし、未だ多くの命達が、苦しみながら処分機に送り込まれているのが現状です。
特定非営利活動法人 はちきたSC
八王子からJリーグ参入を目指す「アローレ八王子」の運営を中心に スポーツによる八王子の活性化を目的に活動しています。
独立行政法人 国際交流基金
~日本の文化で、世界との絆を~ 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、日本文化の様々な側面を通じて、海外の人々との対話を広げ、相互理解を進め、そして、未来を担う若者たちの間に信頼を育んで、世界と日本の絆を深めています。
公益財団法人 笹川保健財団
1974年、世界のハンセン病根絶を目指して立ち上がった笹川良一初代会長、石館守三初代理事長の熱意により、笹川保健財団は設立されました。 設立45年を迎えた現在、世界各地でのハンセン病対策の協力とともに、人類初の超高齢社会に入った我が国における、より良いケアのための支援、そして、国際的な視野に立った公衆衛生向上のための多様な活動を行っています。
社会福祉法人 二葉保育園
1900年創設以来、新宿・調布・小平を中心に乳児院、児童養護施設、保育所の運営を通じて、子どもとその家族、そして地域社会の福祉向上に努めています。キリストの愛の精神に基づいて、すべての子どもが愛され、健康に育つことを願い、特に困窮にある子どもたちがわけ隔てなく、愛と理解と敬意を持って養育されるために活動しています。児童虐待防止、被虐待児へのケアから子育て支援、里親支援まで児童福祉を柱にしています。
特定非営利活動法人 エッジ
NPO法人エッジはディスレクシア(読み書き困難)のすべての人が、 生き生きと暮らせる社会を目指しています。 ディスレクシアの「正しい認識の普及」と「支援」に関する情報を提供しています。
特定非営利活動法人 東京キャットガーディアン
NPO法人東京キャットガーディアンは猫の保護団体です。 2008年からの活動で、行き場のない猫たち7,300頭に里親さんが見つかりました。 行き場のない猫たちを減らしていくために、 日本初の保護猫カフェの運営を通じて、 行政(保健所・動物愛護センター等)や、民間から猫を引取り、 適正な飼育者の方に譲渡する活動と過剰繁殖を減らすための地域猫活動をおこなっています。
特定非営利活動法人 ブラストビート
「音楽×起業×社会貢献」で、チャレンジする10代を増やす!というミッションを掲げ、社会教育プログラムを提供しています。 具体的には、高校生・大学生などがチームで音楽イベントの企画・運営を行うことで、リアルなビジネス体験ができ、その収益の25%以上をNPOなどに寄付することで身近な社会貢献を体感できます。