特定非営利活動法人 山科醍醐こどものひろば
地域に住むすべての子どもたちが、心豊かに育つことをめざし、地域の社会環境・文化環境がより良くなる事を目的に活動しています。
特定非営利活動法人 バーンロムサイジャパン
当団体は、HIVに母子感染した孤児たちの生活施設としてタイ・チェンマイに設立された「バーンロムサイ」をはじめ、タイ北部のHIV/AIDS陽性者、貧困に苦しむ人達や少数民族など、恵まれない環境にある人たちを支援、また日本とタイでHIV/AIDSへの正しい理解と感染予防の啓発活動を行っています。
公益財団法人 あいちコミュニティ財団
あいちコミュニティ財団は、愛知県初の市民コミュニティ財団です。県内の地域課題を「見える化」し、その解決に挑む市民公益活動団体(NPO)へ“志金”を融通することで、安心できる地域の未来づくりに取り組んでいます。
公益財団法人 関西盲導犬協会
私たちの活動理念 1、 質の高い盲導犬を育成し、視覚障がい者のQOL向上に貢献します。 2、 犬の個性を尊重し、その一生に責任を持ちます。 3、 皆様から託された寄付金を最大限有効に活用します。 4、 ユーザー、ボランティア、支援者、職員のつながりを大切にします。 私たちは、理念を踏まえ、盲導犬の育成から貸与、盲導犬ユーザーのフォロー 、また当事業の普及啓発活動を行っています。
特定非営利活動法人 うぐいすリボン
NPOうぐいすリボンは、表現の自由の擁護を目的とする特定非営利活動法人です。
認定NPO法人 キドックス
キドックスでは、不登校や引きこもりなどの自立に悩みを抱える青少年の支援を行っています。 若者達の社会参加活動として、飼い主に捨てられた犬の心と身体のケアと家庭で暮らすためのトレーニングや、犬の里親さんを探す譲渡活動を行っています。 殺処分されてしまうたくさんの捨て犬たち、成育過程で様々な悩みを抱えて次の一歩が踏み出せない青少年たち、両者にとって再出発となる場を創るべく日々活動しています。
社会福祉法人 二葉保育園
1900年創設以来、新宿・調布・小平を中心に乳児院、児童養護施設、保育所の運営を通じて、子どもとその家族、そして地域社会の福祉向上に努めています。キリストの愛の精神に基づいて、すべての子どもが愛され、健康に育つことを願い、特に困窮にある子どもたちがわけ隔てなく、愛と理解と敬意を持って養育されるために活動しています。児童虐待防止、被虐待児へのケアから子育て支援、里親支援まで児童福祉を柱にしています。
特定非営利活動法人 しがNPOセンター
しがNPOセンターは、市民活動・NPO・地域コミュニティの支援や多様なセクター間の協働推進に取り組んでいます。 これらを通し、ひとりひとりが力を発揮できる健全な市民社会を目指しています。
eトコ・プロジェクト
eトコ(イートコ)は、地域のための交流スペースです。 「家族」や「地域」が元気になること(エンパワメント)をテーマに活動しています。
認定NPO法人 うりずん
うりずんは、特定非営利活動法人(認定NPO法人)として、医療に頼らないと生きていけない重い障がい児とその家族の当たり前の生活を支援するために、日中のお預かり、自宅での見守り、外出などのプログラムを提供しています。
独立行政法人 国際交流基金
~日本の文化で、世界との絆を~ 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、日本文化の様々な側面を通じて、海外の人々との対話を広げ、相互理解を進め、そして、未来を担う若者たちの間に信頼を育んで、世界と日本の絆を深めています。
認定NPO法人 とちぎボランティアネットワーク
●栃木県内の中間支援団体の草分けとして、多くの市民ボランティアとともに社会問題を発見し、解決方法を模索しています。 ●「チャリティ・ウォーク56.7」など楽しい寄付イベントで、市民ファンド「とちぎコミュニティ基金」の運営にも力を入れています。 ◎フードバンク(宇都宮・日光・大田原・那須烏山) ◎生活困窮者の総合相談支援◎災害救援 ◎若者支援 ◎ボランティアセンター ◎寄付文化の醸成
特定非営利活動法人 ユナイテッド・アース
インターネットを活用し、市民メディアとして社会貢献専門動画チャンネルの企画運営や市民主体の社会貢献ムーブメントを多数展開。国内のみならず、海外支援活動も展開中。2010年からは「ユナイテッド・アース」を立ち上げ、垣根を越えた市民ネットワークで広く社会に貢献できるプロジェクトを多数実践中。※2016年3月、名称をユナイテッド・アースに変更
認定NPO法人 大阪被害者支援アドボカシーセンター
犯罪や事故などの被害にあうと、今まで体験したことのないようなことが一度に押し寄せ、生活が一変します。 大阪被害者支援アドボカシーセンターは、突然の理不尽な被害にあわれた方が被害回復し、一日でも早く元の平穏な生活を取り戻せるように、お手伝いをしている民間団体です。
公益財団法人 地域創造基金さなぶり
東日本大震災に見舞われた東北の人とまちと暮らしが彩り豊かになることを目指し、NPOや社会起業家への資金仲介・提供などを行っています。 国内で発生した大規模自然災害においても、復興支援にかかる必要な取り組みを実施しています。2016年熊本地震、2018年西日本豪雨(平成30年7月豪雨)にも支援を実施します。