公益財団法人 あいちコミュニティ財団
あいちコミュニティ財団は、愛知県初の市民コミュニティ財団です。県内の地域課題を「見える化」し、その解決に挑む市民公益活動団体(NPO)へ“志金”を融通することで、安心できる地域の未来づくりに取り組んでいます。
特定非営利活動法人 犬と猫のためのライフボート
保健所で殺処分されるはずだった犬と猫を施設で保護し、新しい飼い主を探すことで命を助ける活動を行う団体です。年間1,000頭以上、20年の活動を通して累計2万頭以上の救命実績があります。
特定非営利活動法人 SEEDS Asia
SEEDS Asiaは、主にアジアにおいて環境問題の改善や防災並びに災害救援に取り組むNPOです。
NPO法人トイボックス
NPO法人トイボックスは、こども達によりそい、成長をサポートし続けることを目的とした団体です。発達障がいや不登校のこども達の支援、ダウン症のこども達の支援、まちづくりやNPO・市民活動の支援、を実施しています。70名以上のスタッフが専門分野に分かれて活動しており、日本初の官設民営型のフリースクールや800名以上が所属するダウン症のダンスパフォーマンスチームの運営を行っています。
公益財団法人 どうぶつ基金
私たちは殺処分を行うことなく、猫や犬とヒトが幸せに優しく共生できる社会を目指しています。
特定非営利活動法人 猫と人を繋ぐツキネコ北海道
この法人は、猫の保護活動と里親探しに関する事業、地域の住民と地域猫が共生できるための地域猫活動、猫の適正飼養に係る相談対応および終生飼育の啓蒙普及のための事業を行うことによって、殺処分される猫の頭数削減および住民の自立と連帯で命を尊び猫と共生する環境と社会作りを目的としています。
認定NPO法人 ムラのミライ
インド、ネパール、セネガル(アフリカ)の農山村や都市スラムで、地域の資源を再生・活用する総合的な地域活性化や、地元・飛騨高山での地域づくりに取り組んでいます。
認定NPO法人 キドックス
キドックスでは、不登校や引きこもりなどの自立に悩みを抱える青少年の支援を行っています。 若者達の社会参加活動として、飼い主に捨てられた犬の心と身体のケアと家庭で暮らすためのトレーニングや、犬の里親さんを探す譲渡活動を行っています。 殺処分されてしまうたくさんの捨て犬たち、成育過程で様々な悩みを抱えて次の一歩が踏み出せない青少年たち、両者にとって再出発となる場を創るべく日々活動しています。
特定非営利活動法人 東京キャットガーディアン
NPO法人東京キャットガーディアンは猫の保護団体です。 2008年からの活動で、行き場のない猫たち7,300頭に里親さんが見つかりました。 行き場のない猫たちを減らしていくために、 日本初の保護猫カフェの運営を通じて、 行政(保健所・動物愛護センター等)や、民間から猫を引取り、 適正な飼育者の方に譲渡する活動と過剰繁殖を減らすための地域猫活動をおこなっています。
一般財団法人 C.W.ニコル・アファンの森財団
アファンの森は、30 年以上放置され荒れた山林をC・W ニコルが1986 年より買い取り、生物多様性豊かな本来の日本の森に再生することを目指し森づくりをはじめた森で、現在も森の整備や森をひろげるトラスト活動を続けています。豊かな森は人の心も豊かにするとの考えから、児童虐待を受けた養護施設の子どもや身体に障害のある子どもの心を育む自然体験活動、東日本大震災の被災者の心を癒す活動もおこなっています。
公益財団法人 日本環境協会
環境問題や環境保全についての理解を進め、積極的に環境保全活動に参加する人や企業が増えるよう、人材育成、環境教育、環境にやさしい商品の普及に取り組んでいます。
特定非営利活動法人 森は海の恋人
「森は海の恋人」は、環境教育、森づくり、自然環境保全を主な活動分野とするNPO法人です。
認定NPO法人 認定特定非営利活動法人霧多布湿原ナショナルトラスト
トラストについて ミッション〜この湿原を子どもたちへ〜 私たちは、自然の全ての命とつながっています。自分を大切にするように、多くの命に思いを巡らし大切にしていきたいと思います。 また、その自然は未来へ送る貴重な財産です。私たち大人にはその責任があると考えます。「身近な自然を未来の子どもたちへ引き継ぐこと」それが私たちの使命です。
認定NPO法人 とちぎボランティアネットワーク
●栃木県内の中間支援団体の草分けとして、多くの市民ボランティアとともに社会問題を発見し、解決方法を模索しています。 ●「チャリティ・ウォーク56.7」など楽しい寄付イベントで、市民ファンド「とちぎコミュニティ基金」の運営にも力を入れています。 ◎フードバンク(宇都宮・日光・大田原・那須烏山) ◎生活困窮者の総合相談支援◎災害救援 ◎若者支援 ◎ボランティアセンター ◎寄付文化の醸成
特定非営利活動法人 ねこけん
ねこけんでは、殺処分「0」を目指し、飼い主の居ない猫達のTNRをメインに、 猫の保護・里親探し・猫に関する相談対応等で殺される命を救う活動をしています。 動物は、純粋な生き物です。 人間を助け、共に暮らして行く仲間です。 しかし、未だ多くの命達が、苦しみながら処分機に送り込まれているのが現状です。