特定非営利活動法人
道普請人
開発途上国の多くの未舗装道路は、雨季になると路面に水が溜まり泥田状態になり、車、バイク、自転車、荷車や人々の通行が困難になります。特に地方部の人々の生活道路のほとんどは、長年にわたり放置され整備が進んでいません。
私たちは、現地で身の回りにある材料を利用し人力ででも効果的な道直しの方法を考え、住民と一緒に汗をかき作業を通して技術を伝えています。穀物や肥料用袋に土を入れ「土のう」とし、人力で叩いて締固め、車の重みを支える固い道路の基礎を作ります。自分たちの利用する生活道路を自分達で整備しようという意識が、人々の中に芽生えるような取り組みです。
道がよくなると、村の診療所へ薬が届けられ看護士が診察に来ることが可能になります。病人を町の病院へ運び診てもらうことができます。子供たちは安全に学校へ通えます。市場へのアクセスもよくなり、作物を売り現金収入を得ることができます。この成功体験が、さらに地域を豊かにするというやる気と自信を生み出します。住民の道直しを通して社会経済活動が活発となり、貧困削減につながります。
世界各地での生活道路の整備を目指し、社会環境をふまえた上で各地域で異なるアプローチ方法で技術移転に取り組んでいます。
ケニアでは「チャリティーからビジネスへ」の合言葉のもと、農家グループや都市に住む若者の道直し会社設立に向けたビジネスモデルの提示を行っており、若者の未来に夢を与える活動として注目されています。
【賛助会員・団体(一口・30,000円、一口以上)】 道普請人が行う、途上国の道直しは平均して1m 500円!! 地図に載らない、それでも人々の生活基盤である道路は無数にあります。その通行性を改善し、くらしを豊かにするという、やる気と自信が芽生える活動を続けて参ります。 みなさんも、「道普請人(みちぶしんびと)」になりませんか?賛助団体会員としての継続したご支援を、よろしくお願いします。
【賛助会員・個人(一口・3,000円、一口以上)】 道普請人が行う、途上国の道直しは平均して1m 500円!! 地図に載らない、それでも人々の生活基盤である道路は無数にあります。その通行性を改善し、くらしを豊かにするという、やる気と自信が芽生える活動を続けて参ります。 みなさんも、「道普請人(みちぶしんびと)」になりませんか?賛助個人会員としての継続したご支援を、よろしくお願いします。
【都度寄付・一口 3,000円、一口以上】 道普請人が行う、途上国の道直しは平均して1m 500円!! 地図に載らない、それでも人々の生活基盤である道路は無数にあります。その通行性を改善し、くらしを豊かにするという、やる気と自信が芽生える活動を続けて参ります。 道づくりで貧困削減に貢献する「道普請人(みちぶしんびと)」になりませんか?皆様のお気持ちで、いつでも一口3,000円からご寄付願います。
団体名 | 特定非営利活動法人 道普請人 |
---|---|
代表者名 | 理事長 木村 亮 |
団体ホームページ | http://coreroad.org/index.html |
住所 | 〒 600-8213 京都府京都市下京区東塩小路向畑町20-13-502 |
TEL | 075-343-7244 |
営業時間 |
09:30〜18:30
土・日・祝 休み |
特定商取引 | 特定商取引に関する法律に基づく表記 |