CANPAN決済サービス


特定非営利活動法人

科学映像館を支える会

特定非営利活動法人 科学映像館を支える会

今回の金額:1,000 円/口

概要

フィルム時代のあらゆるジャンルの、あらゆる記録映画は、現在でも未来でも色褪せることなく私たちを魅了する。
しかしフィルムは劣化し,多くの優れた作品は消滅の危機に瀕している。
私たち「NPO法人科学映像館」は、フィルム時代の映像作品を修復・デジタル化してウェブにより無料配信し共有化するとともに、後世に贈ることを主な目的として2007年6月に活動を開始した。
ここ17年間、種々の壁を乗り越え1,200作品のデジタル化・無料配信による共有化、Youtube配信では4,300万回再生など、しかしそれらのフィルムを救えるのはごく一部である。
資金や人手の不足に加え権利関係が大きな壁になる。
こうして死蔵され寿命を終える。

フィルム時代の貴重な作品は制作会社、企画会社、図書館、博物館に陽の目を見ないで埋もれていると思う。
いや皆様のご家庭にも。
こういった貴重な作品を皆様のご支援で蘇らせませんか。
フィルムがどんなに劣化、退色しても膜が残っている限りデジタル復元は可能です。
ここに超劣化した8mmフィルム作品が委託した専門企業の熱意と高度な技術により蘇る模様を描いた映像がある。
http://www.kagakueizo.org/create/other/425/

時により1本の作品のデジタル復元に半年を要することもあるが、貴重なフィルムは蘇らせ、後世へ送ることは、私たち関係者の責務でもある。
皆様のご支援を!

なお10,000円以上ご寄付の方には復元DVDと年末科学映像館特性注のカレンダーを贈呈しています。


映像復元ブルー支援 1,000円

団体情報

団体名 特定非営利活動法人 科学映像館を支える会
代表者名 理事長 久米川 正好
団体ホームページ http://www.kagakueizo.org/
住所 〒 350-1103
埼玉県川越市霞ケ関東3-1-16
TEL 049-231-2563
メールアドレス kumegawa@kagakueizo.org
営業時間 09:00〜18:00
法人オフィス(理事長執務時間):平日09:00~18:00

申し込む


団体トップページへ戻る


ページトップへ戻る