認定NPO法人
キドックス
はじめまして!NPO法人キドックスです。
私たちは現在、茨城県土浦市でキドックスファームという施設を運営し、不登校や引きこもりなどの悩みを抱える青少年の支援を行っています。
ここでは、飼い主に捨てられた犬の心と身体のケアと家庭で暮らすためのトレーニングや、里親さんを探す譲渡活動などを、若者達の社会参加活動の一環として行っております。
殺処分されてしまうたくさんの捨て犬たち、成育過程で様々な悩みを抱えて次の一歩が踏み出せない青少年たち、両者にとって再出発となる場を創るべく日々活動しています。
〜団体概要〜
団体名:認定特定非営利活動法人キドックス(英文名:NPO kidogs)
法人設立日(登記日):2012年9月20日
認定有効期間:2020年5月12日~2025年5月11日(女県指令第6号)
団体設立:2011年8月
職員数:6名
会員数:35名
〜これまでの実績 (※一部抜粋)〜
《メディア掲載》
・朝日新聞掲載
・常陽リビング一面掲載
・NHK放送
・ソーシャルエコマガジン「ソトコト」掲載 他
《講演実績》
・茨城県立江戸崎総合高等学校様
・東海村立東海南中学校様
・KTC中央高等学院様 他
《助成/協業実績》
・内閣府地域社会雇用創造事業交付金事業SVM3期 選出
・横浜市社会起業塾 選出
・ザ・ボディショップ ニッポン基金 選出
・LUSHチャリティバンク 選出 他
〜これまでの沿革〜
2010年12月〜 犬の殺処分問題、子どもを取り巻く社会問題、について調査・研究を開始
2011年8月〜 犬を介した子ども向けプログラムなどを様々な形式で行う(主にイベント式)
2012年9月 NPO法人格を取得
2013年3月 犬と若者の支援施設「キドックスファーム」を茨城県土浦市にて開所
2013年5月 保護犬を介した青少年の自立支援プログラム開始(自立援助ホーム向け)
2013年9月 若者就労支援プログラム開始(期間4ヶ月限定プログラム、一般向け)
2014年4月 若者自立支援プログラム「いぬのいえ」開始
2016年9月 キドックスの活動を描いた書籍「捨て犬たちと目指す明日」が金の星社より発売
2016年10月 若者就労支援プログラム「イヌモク工房」開始
2017年8月 茨城県指定就労移行支援・就労継続支援B型事業「多機能事業所キドックスファームつちうら」開設
2018年4月 コミュニティ型ドッグシェルター「キドックスシェルター」開設
2018年4月 保護犬と出会えるカフェ「キドックスカフェ」開設
現在も、茨城県土浦市・つくば市を拠点に活動中!
キドックスの活動をご支援してくださる1日333円から始められるファミリー会員を募集しています。こちらのご寄付は税制優遇措置の対象となります。
キドックスの活動をご支援してくださる1日100円から始められるファミリー会員を募集しています。こちらのご寄付は税制優遇措置の対象となります。
キドックスの活動をご支援してくださる1日33円から始められるファミリー会員を募集しています。こちらのご寄付は税制優遇措置の対象となります。
キドックスの活動は、皆様のご支援によって運営をしております。 1口1,000円〜のご寄付をお願いしております。 こちらのご寄付は税制優遇措置の対象となります。 毎月の収支報告・成果報告については、キドックスHPに掲載していますので、ご寄付の使用状況についても随時ご確認いただけます。
団体名 | 認定NPO法人 キドックス |
---|---|
代表者名 | 理事長 上山 琴美 |
団体ホームページ | http://kidogs.org/ |
住所 | 〒 300-4111 茨城県土浦市大畑1440 |
TEL | 029-846-0661 |
メールアドレス | info@kidogs.org |
営業時間 |
10:00〜17:00
お電話でのお問い合わせは、平日の月・火・水・木・金 でお願いいたします。 |
特定商取引 | 特定商取引に関する法律に基づく表記 |