認定NPO法人
コクレオの森
認定NPO法人コクレオの森は
「誰もが自分らしく生きられる社会」、「平和で持続可能な社会」を創ることを目指してオルタナティブスクール「箕面こどもの森学園」を運営する『こどもの森』
対話の文化を広げる『おとなの森』
親と子の幸せを支援する『こそだての森』
民主的な学校づくりや持続可能なまちづくりを支援する
『ミライの森』の4つの活動を行っています。
【3000円寄付 みんなで創るミライの学校プロジェクト】 箕面こどもの森学園の小学部においては、どの学年もほとんど空きがなく、欠員待ちの方がいる状況です。そんな状況を受けて、いよいよ2校目の設立に向けて動くこととなりました。廃校を利用し、学校法人の設立を目指していきます。 新しくできる学校は、まちのHUBとなるような多機能施設にすることを考えています。 学校設立にお力をお貸しください!
【10,000円寄付 みんなで創るミライの学校プロジェクト】 箕面こどもの森学園の小学部においては、どの学年もほとんど空きがなく、欠員待ちの方がいる状況です。そんな状況を受けて、いよいよ2校目の設立に向けて動くこととなりました。廃校を利用し、学校法人の設立を目指していきます。 新しくできる学校は、まちのHUBとなるような多機能施設にすることを考えています。 学校設立にお力をお貸しください!
【5万円寄付 みんなで創るミライの学校プロジェクト】 箕面こどもの森学園の小学部においては、どの学年もほとんど空きがなく、欠員待ちの方がいる状況です。そんな状況を受けて、いよいよ2校目の設立に向けて動くこととなりました。廃校を利用し、学校法人の設立を目指していきます。 新しくできる学校は、まちのHUBとなるような多機能施設にすることを考えています。 学校設立にお力をお貸しください!
【10万円寄付 みんなで創るミライの学校プロジェクト】 箕面こどもの森学園の小学部においては、どの学年もほとんど空きがなく、欠員待ちの方がいる状況です。そんな状況を受けて、いよいよ2校目の設立に向けて動くこととなりました。廃校を利用し、学校法人の設立を目指していきます。 新しくできる学校は、まちのHUBとなるような多機能施設にすることを考えています。 学校設立にお力をお貸しください!
コクレオの森が運営する箕面こどもの森学園では、基礎学習・テーマ学習・プロジェクト学習等で小中学生がパソコンを使って調べものをしたり、自由作文をワープロソフトに打ったり、プレゼンテーション資料を作ったり、レポートを書いたりしています。近年、生徒数増加により、パソコンが不足し、使いたい時に使えない人がいる場合があります。ご協力をお願いいたします。
団体名 | 認定NPO法人 コクレオの森 |
---|---|
代表者名 | 代表理事 藤田 美保 |
団体ホームページ | https://cokreono-mori.com |
住所 | 〒 562-0032 大阪府箕面市小野原西6丁目15-31 |
TEL | 072-735-7676 |
営業時間 |
09:00〜17:00
営業日:月曜日~金曜日 ※土曜日・日曜日・祝日はお休み ※長期休業あり 春(3月26日頃~4月2日頃) 夏(8月1日頃~8月16日頃) 冬(12月28日頃~翌年1月4日頃) |
特定商取引 | 特定商取引に関する法律に基づく表記 |