公益財団法人
佐賀未来創造基金
【ミッション】
当法人は、あらゆる人たちが主体的に地域の未来を担い合うために、必要な資源を循環させる仕組みをつくり、地域で支え合う社会の実現に寄与することを目的としています。
【事業概要】
1.CSO等の資金確保のためのプログラム開発
2.CSO等に対する助成
3.CSO等に対する研修
4.寄付文化の普及啓発
5.ボランティア活動の普及啓発
6.その他当法人の目的を達成するために必要な事業
【活動の方向性・ビジョン】
佐賀県内における人と寄付のプラットフォームとして、「意思ある人」と「意思あるお金」を各種団体に届け、よりよい地域社会を作ることに貢献していきます。
1000人サポーターへのご寄付のお願い 【一口/1,000円から『さがつくマンスリーサポーター』になっていただくことができます。】
「彩里さんの夢プロジェクト」 ~希少難病基金~へのご寄付のお願い 【月々1,000円から『彩里さんの夢プロジェクトマンスリーサポーター』になっていただくことができます。】
ファミリーハウス基金へのご寄付のお願い 【月々1,000円から『ファミリーハウス基金マンスリーサポーター』になっていただくことができます。】
-希少難病基金-へのご寄付のお願い 【月々1,000円から『希少難病基金マンスリーサポーター』になっていただくことができます。】
1qトリソミー基金~一番染色体長腕部分トリソミー症候群の子ども達と家族を支えたい~へのご寄付のお願い 設立者・佐伯市有志一同 【月々1,000円から『1qトリソミー基金マンスリーサポーター』になっていただくことができます。】
熊本県で14日午後9時半頃に発生した震度7の地震を受け、公益財団法人佐賀未来創造基金(さがつく)は被災者支援活動のため緊急寄付の受付を開始します。 【公益財団法人佐賀未来創造基金】 http://www.saga-mirai.jp/information/2016/04/000872.html
「彩里さんの夢プロジェクト」 ~希少難病基金~へのご寄付のお願い 【一口/1,000円から『彩里さんの夢プロジェクト個人サポーター』になっていただくことができます。】
ファミリーハウス基金へのご寄付のお願い 【一口/1,000円から『ファミリーハウス基金個人サポーター』になっていただくことができます。】
佐賀未来創造基金は、市民や企業の皆様から寄付を集め、CSO(市民社会組織)等に助成する市民立の財団として平成25年4月1日に設立しました。佐賀も、他の日本社会同様たくさんの地域課題をかかえています。少子高齢化、過疎化、人口流出、雇用、子育て…だから、佐賀の未来に、地域に必要なコトを、皆様ともに考え、創っていきたい!この想いにご賛同いただける1000人の仲間を募集します。
「彩里さんの夢プロジェクト」 ~希少難病基金~へのご寄付のお願い 【一口/10,000円から『彩里さんの夢プロジェクト法人サポーター』になっていただくことができます。】
団体名 | 公益財団法人 佐賀未来創造基金 |
---|---|
代表者名 | 理事長 山田健一郎 |
団体ホームページ | http://saga-mirai.jp/ |
住所 | 〒 840-0826 佐賀県佐賀市白山2-1-12 佐賀商工ビル7階 佐賀市市民活動プラザ No.171 |
TEL | 0952-26-2228 |
営業時間 |
09:00〜18:00
月~金曜日 9:00~18:00(土日祝日、夏期休暇期間、年末年始は休業) |
特定商取引 | 特定商取引に関する法律に基づく表記 |