コミュニティ・ユース・バンクmomo
コミュニティ・ユース・バンクmomoは東海地方初のNPOバンクとして誕生しました。これからこの地域で暮らす若者たちの「子や孫がこのまちでずっと暮らしていけるように」という想いがこめられています。momoの正会員、つまり出資してくださる人、融資を受ける人、ボランティアで活動を支えるmomoレンジャーなど、momoに関わるすべての人がともに考え、活動していく中で、持続可能で豊かな地域づくりを目指しています。
~わたしの暮らすまちで、わたしの子や孫がずっと、暮らしていけるように~ そんな想いがたくさん詰まった”地域のたね”をみんなで育てる、マンスリーサポーター制度です。みなさまからの”志金”が地域の中で本当に循環するためには、融資をしてからがスタート。つかず離れず見守って、必要な場合は多様な人たちを巻き込み、手助けをしていく必要があります。ぜひご参加ください。
「情報会員」とは、ボランティアスタッフ「momoレンジャー」による情報発信を応援する会員制度です。融資先やmomoの最新情報を、momoレンジャーならではの視点でみなさまにお届けします。 ※2016年3月に予定しているWebサイトのリニューアルに伴い、16年2月末発行の『momo通信』が最後の紙媒体でのお届けとなります。
「お金の地産地消」は、「出資を集め、融資を行う」だけでは実現することができません。みなさまの“志金”が地域の中で生かされるためには、融資後も融資先をつかず離れず見守って、必要な場合は手助けをしていく必要があります。しかし、その運営資金は「出資を集め、融資を行う」だけでは捻出することができません。みなさまの“志金”が真に世の中を変える力となるために、「寄付」もぜひご検討くださいますようお願いします。
「情報会員」とは、ボランティアスタッフ「momoレンジャー」による情報発信を応援する会員制度です。融資先やmomoの最新情報を、momoレンジャーならではの視点でみなさまにお届けします。 ※2016年3月に予定しているWebサイトのリニューアルに伴い、16年2月末発行の『momo通信』が最後の紙媒体でのお届けとなります。
団体名 | コミュニティ・ユース・バンクmomo |
---|---|
代表者名 | 代表理事 鈴木雄介 |
団体ホームページ | http://www.momobank.net |
住所 | 〒 461-0002 愛知県名古屋市東区代官町39-18 日本陶磁器センタービル5F NPO法人中部リサイクル運動市民の会内 |
TEL | 052-933-3625 |
営業時間 |
09:00〜17:00
月曜~金曜日 ※土日祝休み |
特定商取引 | 特定商取引に関する法律に基づく表記 |