公益社団法人
MORIUMIUS
2011年の東日本大震災により甚大な被害を受けた雄勝町。町に残されていた築93年の廃校を2013年より約5,000人ものボランティアや隈研吾氏などのプロフェッショナルと一緒に修復・改装。2015年からこども達が自らサステナブルな未来を描くことができるように、森と海がつながる豊かな自然が残るも自然災害の被害の大きかった町でサステナビリティやローカル、ダイバーシティといった学びを大切にしたプログラムを運営しています。
地元のこどもや学校団体、週末・祝日には全国からの家族にも滞在してもらい、自然や地域の文化、住民との交流を通じて町を元気にすることも目的にしています。
■2021年10月追記:新型コロナウイルス感染症流行の影響で、非常に厳しい経営状況に置かれています。こどもたちの笑顔や学びを継続するため、ご協力の程どうぞ宜しくお願いいたします。
★2022年3月追記:新たな町づくりのための寄付を追加しました!
【MORIUMIUSマンスリーサポーター(3000円/月)】こども達が土に触れ、人が関わり続ける町づくりを進める資金として活用させていただきます。 *弊社団へのご寄付は寄附金控除の対象です。
【MORIUMIUSマンスリーサポーター(10,000円/月)】 こどもたちへ笑顔と学びを届けるための資金として活用させていただきます。*毎月自動引き落としとなります。弊社団へのご寄付は寄附金控除の対象です。
【困難な環境にいるこどもたちを支えるマンスリーサポーター(10,000円/月)】 児童養護施設や貧困家庭のこどもたちへ、笑顔と学びを届ける資金として活用させていただきます。*毎月自動引き落としとなります。弊社団へのご寄付は寄附金控除の対象です。
【MORIUMIUSマンスリーサポーター(5,000円/月)】 こどもたちへ笑顔と学びを届けるための資金として活用させていただきます。*毎月自動引き落としとなります。弊社団へのご寄付は寄附金控除の対象です。
【困難な環境にいるこどもたちを支えるマンスリーサポーター(5,000円/月)】 児童養護施設や貧困家庭のこどもたちへ、笑顔と学びを届ける資金として活用させていただきます。*毎月自動引き落としとなります。弊社団へのご寄付は寄附金控除の対象です。
【3,000円】 こどもたちへ笑顔と学びを届ける資金として活用させていただきます。*弊社団へのご寄付は寄附金控除の対象です。
【3,000円】 児童養護施設や貧困家庭のこどもたちへ、笑顔と学びを届ける資金として活用させていただきます。*弊社団へのご寄付は寄附金控除の対象です。
【3000円】こども達が土に触れ、人が関わり続ける町づくりを進める資金として活用させていただきます。 *弊社団へのご寄付は寄附金控除の対象です。
団体名 | 公益社団法人 MORIUMIUS |
---|---|
代表者名 | 代表理事 立花 貴 |
団体ホームページ | http://moriumius.jp/ |
住所 | 〒 986-1313 宮城県石巻市雄勝町桑浜字桑浜60 |
メールアドレス | info@moriumius.jp |
営業時間 |
09:00〜17:00
お問い合わせへのご対応可能時間です。 |
特定商取引 | 特定商取引に関する法律に基づく表記 |