公益財団法人
新潟市芸術文化振興財団
◆新潟市内の文化施設の管理運営
新潟市から指定を受け、以下の施設の管理運営を行っています。
1.新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)
2.新潟市音楽文化会館
3.新潟市歴史博物館(みなとぴあ)
4.新潟市文化財旧小澤家住宅
5.新潟県民会館
◆アーツカウンシル新潟の設立・運営
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた文化プログラムに全市一体で取り組み、市民の文化芸術活動の活性化を図るため、平成28年9月26日に設立。
◆新潟市民芸術文化会館 舞踊事業
全国唯一のレジデンシャル・ダンス・カンパニー「Noism」の活動を通して、水準の高い新潟オリジナルの舞踊作品を国内外に向けて創造発信しています。
Noism20周年記念公演 寄付-2004年に設立された日本初の劇場専属舞踊団Noism(ノイズム)は、立ち上げからまもなく20年を迎えます。これまで新潟を拠点に作品の創造と国内外での公演、アウトリーチ・市民のためのオープンクラス等の地域活動を行ってきました。2024年の夏公演では、20周年を記念した金森穣の新作の上演を予定しております。本公演実施のためにご支援頂ける方を広く募集いたします。
Noism Company Niigata 寄付会員 2004年に設立された日本初の劇場専属舞踊団Noism(ノイズム)は、新潟を拠点に作品の創造と国内外での公演、アウトリーチ、市民のためのオープンクラス等の地域活動を通じ、日本・世界での劇場文化と社会の在り方を見据えた活動を続けてきました。 Noismの活動のさらなる発展のために、ご支援いただける方を広く募集しております。
Noism Company Niigata 活動支援会員 2004年に設立された日本初の劇場専属舞踊団Noism(ノイズム)は、新潟を拠点に作品の創造と国内外での公演、アウトリーチ、市民のためのオープンクラス等の地域活動を通じ、日本・世界での劇場文化と社会の在り方を見据えた活動を続けてきました。 Noismの活動のさらなる発展のために、ご支援いただける方を広く募集しております。
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館 “芸術の未来プロジェクト” 「子供たちに〝もっと楽器を″」 新潟市ジュニアオーケストラ(約100名)・同ジュニア邦楽合奏団(約40名)の活動には楽器(ヴァイオリン、ファゴット、箏、三味線等)が必要です。 習い始めの子ども達へは楽器を貸し出していますが、まだまだ楽器が足りません。楽器購入のご支援をお願いいたします。
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館 “芸術の未来プロジェクト” 「子供たちに〝もっと生の音楽を″」 ・音楽の喜びを地域の皆様に届け音楽ファンを増やす ・地域で活動しているアーティストの方々に演奏活動の場を提供する ・アーティストと地域の方々とが音楽を通した良好な関係を構築する 以上を目的とした市内小学校等へのアウトリーチ(出張)コンサートへの ご支援をお願いいたします。
団体名 | 公益財団法人 新潟市芸術文化振興財団 |
---|---|
代表者名 | 理事長 德永 健一 |
団体ホームページ | https://www.mmjp.or.jp/nc-acpf/ |
住所 | 〒 951-8062 新潟県新潟市中央区西堀前通六番町894番地1 西堀六番館ビル5階 |
TEL | 025-378-4500 |
メールアドレス | zaidansoumuka@niigata.email.ne.jp |
営業時間 |
09:00〜17:00
9:00~17:00 |
特定商取引 | 特定商取引に関する法律に基づく表記 |