公益財団法人
多摩市文化振興財団
今回の金額:2,000 円/口
概要
1口2,000円、1口から、手軽にご寄附いただけます。
まちのシンボル『パルテノン多摩』(多摩市立複合文化施設)が令和4年(2022年)7月、大改修を経て再開館を迎えました。
昭和62年(1987年)の開館以来、多くの市民や児童生徒学生の皆さんの晴れ舞台として親しまれ、加えて多彩で質の高い公演事業や博物館事業を展開してきました。
これからは鑑賞環境の改善はもとより、明るく開放的なロビー、こども広場やオープンスタジオなど新たな施設機能を活かし、誰もが親しめ寛げる空間となるよう、「パルテノン多摩」を通じたまちの賑わい創出、活性化にも取り組んでまいります。
また、「人はパンのみに生きるにあらず」。先行き不透明な時代だからこそ、まったく新しい気づきを受け取ってもらえるよう、幅広い年齢層の方々に勇気や希望を提供できる舞台公演や事業に取り組みます。そして、子供たちの創造性を育む機会や体験の場も展開してまいります。
文化芸術は教育や福祉、医療と同様に「みんなのもの」。市民の皆さま、企業市民の皆さまと手を携えて、持続可能な文化芸術活動に邁進したいと強く願っています。心豊かなまちづくりに参加しませんか。皆さまと一緒に取り組みたく、ご支援をよろしくお願い申し上げます。
原則として1年間、ご芳名をパルテノン多摩ホームペ-ジの寄附者名簿に掲載させていただきます(掲載を希望されない場合も、匿名希望様として掲載させていただきます)。
多摩市文化振興財団(パルテノン多摩共同事業体 代表団体)の公益目的事業全般(パルテノン多摩の事業・施設運営)に充てさせていただきますが、使途をご指定いただくこともできます。
◆文化芸術の振興を目的とする事業(文化芸術振興事業)
◆地域活性化、コミュニティ活動支援及び市民活動支援のための事業(地域活性化/コミュニティ活動支援/市民活動支援事業)
◆郷土文化及び自然環境などに関する資史料の収集/保存/公開/普及の事業(郷土文化/自然環境の資史料収集/保存/公開/普及事業)
◆市民が参加及び体験する文化芸術事業(市民参加体験文化芸術事業)
◆多摩市立複合文化施設(パルテノン多摩)の管理運営のための事業(施設管理運営事業)
ご寄附を活かした事業などの実績をご報告させていただきます。
団体名 | 公益財団法人 多摩市文化振興財団 |
---|---|
代表者名 | 代表理事 牧田 和久 |
団体ホームページ | https://www.parthenon.or.jp/ |
住所 | 〒 206-0033 東京都多摩市落合2-35 |
TEL | 042-375-1414 |
メールアドレス | donate@parthenon.or.jp |
営業時間 |
10:00〜17:00
施設の休館日は営業しておりません。 |