CANPAN決済サービス


特定非営利活動法人

トチギ環境未来基地

特定非営利活動法人 トチギ環境未来基地

【マンスリー寄付】毎月の寄付で応援!

毎月の金額:1,000 円/口

概要

■「自然とともに、自分らしく生きられる社会」を目指して
NPO法人トチギ環境未来基地を毎月1,000円の寄付で応援してください!

日本は国土の約7割が森林。先進国では珍しい森林大国です。
これらの機能を金銭換算すると、1年で70兆円以上の価値があるというデータも出ています。しかしこれはあくまで森が、適正な状態であれば、という条件があります。

トチギ環境未来基地は、宇都宮市や芳賀郡を中心に森林整備、森を活かしたイベントを行っています。3ヶ月間の合宿型ボランティア(コンサベーション・コアプログラム)、週末・日帰りボランティア、企業・大学等のグループボランティアなど多様な人たちと森づくりを行っています。

若者を中心とした森づくり活動を通じて、人と森の輪を広げます。
【年間実績】
*年2回のコンサベーション・コアプログラムを中心に1年間活動(平成29年度)
・整備面積   13ha
・活動日数   211日
・のべ参加人数 1,739人
・さまざまな人たちとの協力 6つの企業、19の団体
・整備した森の活用例
 こども園などの子どもたちが遊べる森、福祉施設の利用者さんや地域の親子が集う森など

全国各地にある人手不足の中山間地の森林や里山を維持していく一つのモデルとして期待されています。

■マンスリー寄付はこのように活用させていただきます!
1「森の変化を生み出す」
 コーディネート費、道具消耗品費、森への交通費など
2「若者の成長を促す」
 若者への研修費、生活費など
3「プログラムを全国にひろげる」
 運営ガイドブック作成、検討している団体へのアドバイス、シンポジウムの開催など

私たちは、みなさまからの寄付で、森作りや若者の成長を実現します。さらには当プログラムを全国に広げ、さらに多くの好循環を生み出して参ります。

継続的なご支援をどうぞよろしくおねがいいたします!


【マンスリー寄付】毎月の寄付で応援!

団体情報

団体名 特定非営利活動法人 トチギ環境未来基地
代表者名 理事長 塚本 竜也
団体ホームページ http://www.tochigi-cc.org/
住所 〒 321-4104
栃木県芳賀郡益子町大沢2584-1 (明在庵内)
TEL 0285-81-5373
メールアドレス tochigi@conservation-corps.jp
営業時間 09:00〜18:00
事務局の訪問をご希望される方は、事前にご連絡ください。

申し込む


団体トップページへ戻る


ページトップへ戻る